ケノンを購入から1カ月が経過しました。
多い部位でも5回目の照射を迎えるほどの使用頻度ですが、部位によってはすぐに効果がでることが分かりました。
★この記事でわかること
・ケノン脱毛1カ月目で効果があった部位・ほとんどなかった部位
・部位別の照射回数と変化
・今後の照射計画(2カ月目以降)
使用環境と照射スケジュール

2025年7月にケノンを購入し、7月18日から脱毛を開始しました。
この1カ月間は「毛周期を逃さない」ことを意識し、平均3〜5日に1回のペースで照射。
- 照射レベル:MAXのレベル10(初回の部位はレベル5から開始)
- 使用カートリッジ:スーパープレミアム2(以下、SP2) ※広範囲向け
- ケア方法:照射前に付属の電気シェーバーで剃毛 → 冷却 → 照射後に冷却 → 化粧水+ジェルで保湿
- 対象部位:ヒゲ・頬・首回り/前腕・手の甲/脇/乳輪回り/腹/太もも/膝/脛・ふくらはぎ/足の親指
ケノン1カ月目 : 部位別脱毛効果

1カ月で完全にツルツルになった部位はありませんが、脇を筆頭に大きく減毛に成功した部位もありました。
最も効果が小さかったのは「ヒゲ・頬・顎下首回り」でした。
それでは詳細をみていきましょう。
脇
- 照射回数:4回
- カートリッジ:SP2
- 照射レベル:10(MAX)
- 初回照射:25/07/21
- 直近照射:25/08/10
生える速度が遅くなり、密度も低下しているのを実感。生えてきてもポロっと落ちるほど毛がもろくなており効果抜群!!


足の親指
- 照射回数:4回
- カートリッジ:SP2
- 照射レベル:10(MAX)
- 初回照射:25/07/18
- 直近照射:25/08/12
元々毛が太くて長く、サンダルを履くと目立つ部位だが、密度がほとんどなくなり生える速度が格段に遅くなった。

※初回照射前の画像がなく2回目照射前の画像を添付

脛(すね)・ふくらはぎ
- 照射回数:4回
- カートリッジ:SP2
- 照射レベル:10(MAX)
- 初回照射:25/07/21
- 直近照射:25/08/10
密度が相当なくなったが、まだまばらにしぶとく残る毛もある。また、薄くなっているものの新たな毛が生えてきている。ぱっと見はツルツル。


前腕・手の甲
- 照射回数:3回
- カートリッジ:SP2
- 照射レベル:10(MAX)
- 初回照射:25/07/27
- 直近照射:25/08/10
2回目以降から毛がまばらに生える程度にまで減少。3回目照射から明らかに生える速度が遅くなりました。
まだチクチクする箇所はありますが効果は大きな効果アリ!!


腹(ギャランドゥ)
- 照射回数:4回
- カートリッジ:SP2
- 照射レベル:10(MAX)
- 初回照射:25/07/18
- 直近照射:25/08/12
腹毛は明らかに生える速度が遅くなった。
回数少な目なのでまだポツポツといる。


太もも
- 照射回数:4回
- カートリッジ:SP2
- 照射レベル:10(MAX)
- 初回照射:25/07/18
- 直近照射:25/08/10
密度は確実に減っている。しかし範囲が広いうえに照射しにくく、しぶとく残る毛がちらほらいるのが現状。


乳輪回り
- 照射回数:2回
- カートリッジ:SP2
- 照射レベル:10(MAX)
- 初回照射:25/07/30
- 直近照射:25/08/10
本数は少ないながら太目の毛が生えそろっていた乳輪回り。
まだチラホラ残っているものの2回の照射で生える速度はかなり遅くなり密度もなくなってきています。


膝
- 照射回数:4回
- カートリッジ:SP2
- 照射レベル:10(MAX)
- 初回照射:25/07/20
- 直近照射:25/08/10
目に見えて密度が減少しているものの、まだ新しく生えてくる。とはいえ中にはポロっと落ちる毛もあり一定の効果が認められる。


ヒゲ・頬・顎下首回り
- 照射回数:6回
- カートリッジ:SP2
- 照射レベル:10(MAX)
- 初回照射:25/07/21
- 直近照射:25/08/14
1カ月では見た目に変化なし。ただ、毎朝洗面器にお湯を準備しなくても剃れるようになり毛が若干柔らかくなったと実感。

前回剃ってから約18H
※初回照射前の画像がなく2回目照射前の画像を添付
ヒゲは記事投稿前に剃ってしまったため、18時間以上剃らずにおいてから投稿します。
期待していた効果との比較
◆ケノン購入前
脱毛の効果実感まで最低でも3か月間はかかるのかなぁと考えていました。
◆ケノン購入後
当初思っていたよりもかなり早く脱毛効果がでて驚いています。(※部位による)
一方で、ヒゲなど部位によっては数か月単位で時間を要しそうな箇所があるのも事実です。
また、効果の発現には個人差もあるでしょう。私の体毛はそこまで濃いほうではないので剛毛の方は更に時間がかかると考えたほうがよいでしょう。
ケノンの効果を感じやすかった条件
- 面倒でも照射前に1mm~2mm程度残るように剃毛する
- 照射間隔を適度にとると効果が安定
- 肌を乾燥させないことで痛み・赤み軽減
1カ月目のメリット・デメリット
メリット
・部位によっては1カ月でも絶大な脱毛効果を実感
※毛が減った
デメリット
・初回照射前の剃毛がかなり手間
・レベル10の衝撃が地味に痛い箇所あり
・5回目未満までは特に照射頻度が高い
・保湿や剃毛に気を遣う
・1カ月では脱毛効果を実感できない部位もある
・全部位を一気に照射するのは時間がかかる
ケノン脱毛:2カ月目の計画

目に見えて毛が減っている部位
照射間隔を伸ばして経過を観察します。
◆1カ月目:3~5日に1回照射
◆2カ月目:10~14日に1回照射
部位としてはヒゲ以外になります。
ほぼ変化がないヒゲ
ヒゲは引き続き短い間隔での照射を継続します。
◆1カ月目:3~5日に1回照射
◆2カ月目:3~5日に1回照射
他部位の追加
まだ未着手なVライン、Iライン、Oラインにも挑戦します。
いずれの箇所も3~5cmの太い毛がびっしり密集していて長年不衛生だと感じていました。
7. まとめ

ケノン1カ月目は、効果が早く出る部位と時間がかかる部位がはっきり分かれました。
ケノンはヒゲに効果ないという口コミも見かけます。事実、1カ月目で目に見える効果はありませんでしたが、剃刀負けしなくなったので少しずつ効いていると感じています。
1カ月でも一定の効果はでましたが理想のスベスベ状態はまだ時間がかかりそう。根気よく2ヶ月目も続けていこうと思います。
コメント